よみがえれ有明海

1日も早い開門調査の実施で有明海の再生を

カテゴリー: 有明海異変

佐賀県西南部の養殖ノリ被害が過去最悪・・農民連新聞「農民」より

2月21日付け、農民連の新聞「農民」に掲載された記事です。諫早湾干拓工事により堤防閉め切りから今年で25年、佐賀県西南部の養殖ノリ被害が過去最悪に陥っています。事態打開には国の救済策の発動と開門調査以外にありません。  

有明海西南部の養殖ノリの色落ちが深刻です

  Facebookへの日本共産党の田村貴昭衆議院議員の投稿です。 佐賀県鹿島市の海苔養殖。左は生育が止まり色落ちした海苔。漁師は「金髪」と呼んでいます。商品価値はありません。右はかろうじて生育した海苔。鹿島の中ではわずかにすぎません。 不作が続いて5年。漁業共済はあっても基準が最低だから、生業としては続きません。 国会で何度支援対策を求めても農水省は「共済で減収補填をしていく」の一辺倒。減収補填となっていないから大問題なのに。 若手の海苔漁師が多い鹿島の漁協。そんな中で「廃業やむなし」の声も・・

諫早湾干拓地 カモの食害年間3000万円超 農家「頭真っ白」

諫早湾干拓地のカモの食害が今年も深刻です。潮受堤防の閉め切りで、堤防内の調整池の環境が悪化し、カモが食べるものがなくなり、干拓農地の野菜に群がる食害が後を経ちません。干拓農地の営農者が調整池の環境回復を求め、潮受堤防の開門を求めて裁判に立ち上がっています。いまや開門は漁業者も営農者にも共通した深刻な願いになってきています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4b39e51858bc4c7d5b6491a2e2da08dfe6f0062b

参議院農林水産委員会で日本共産党の紙智子議員が調整池からの有害水の調査を求めました

今日付けのしんぶん赤旗の記事です。3月30日の参議院農林水産委員会で有明海の再生めざす有明海等特別措置法が全会一致で可決されました。日本共産党の紙智子参議院議員が、国営諫早湾干拓事業の潮受け堤防によって発生した有害水が漁業に与えている影響を調査するよう求めました。  

有明海に大規模な植物性プランクトンが発生、海苔養殖が危機的状況に

海苔養殖業を営まれている川崎賢朗さんがfacebookに投稿された記事と写真を紹介します。 宝の海 有明海[海苔物語]10月30日 採苗から13日目、大規模な植物性プランクトンの発生により有明海から栄養が0に近いほど無くなっています。海苔養殖にとって危機的状況です。このままだと海苔を1枚も採らないまま終わってしまいます。1週間くらい前に佐賀県太良町沖で発生したプランクトンですが天気が続き爆発的に増え、とうとう有明海全域の栄養を食べ尽くしました。栄養源を失った海苔の赤ちゃんは栄養失調を起こし元気がありません。